コンテンツに進む

Springキャンペーン開催中!

  • ブランド紹介
    • LaLa
    • nino nino
    • fit
    • BASIC
    • JUMBO
  • カテゴリから探す
    • 記念日ロディ
    • 乗用ロディ
    • 乗用ロディ+ロッキングベース
    • 乗用ロディ+スピーディーローラー
    • JUMBO
    • ベビーグッズ
    • 365ロディ
    • 名前ラベル
    • その他グッズ
    • ロディ付属品
    • ロディ ファンクラブ限定商品
    • RODY×SHOGOSEKINE
  • キーワードで探す
    • 入園・入学
    • 名入れアイテム
    • 出産祝い
    • プチギフト
    • ベビー寝具
    • 限定カラー
    • ピンク系
    • ブルー系
    • シンプル系
    • ロディ ファンクラブ限定商品
  • スタッフコラム
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • 公式情報サイト
ログイン
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • LINE
RODY STORE(ロディストア)
  • ブランド紹介
    • LaLa
    • nino nino
    • fit
    • BASIC
    • JUMBO
  • カテゴリから探す
    • 記念日ロディ
    • 乗用ロディ
    • 乗用ロディ+ロッキングベース
    • 乗用ロディ+スピーディーローラー
    • JUMBO
    • ベビーグッズ
    • 365ロディ
    • 名前ラベル
    • その他グッズ
    • ロディ付属品
    • ロディ ファンクラブ限定商品
    • RODY×SHOGOSEKINE
  • キーワードで探す
    • 入園・入学
    • 名入れアイテム
    • 出産祝い
    • プチギフト
    • ベビー寝具
    • 限定カラー
    • ピンク系
    • ブルー系
    • シンプル系
    • ロディ ファンクラブ限定商品
  • スタッフコラム
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • 公式情報サイト
ログイン カート

カートにアイテムが追加されました

Access Denied
IMPORTANT! If you’re a store owner, please make sure you have Customer accounts enabled in your Store Admin, as you have customer based locks set up with EasyLockdown app. Enable Customer Accounts
「emoemo」のアトリエを訪ねて

「emoemo」のアトリエを訪ねて

2017/06/02

Share

東京郊外の自然たっぷりな場所にemoemoのアトリエ兼デザイナーの神谷さんのご自宅があります。
2人のお子さんと一緒に過ごす神谷さんの制作現場に今回お邪魔させていただきました。

私も1人の男の子を育てていますが、どうやって子育てをしながら制作を両立させているのだろう・・。

どういう環境で制作をしているのかな・・。と以前からすごく興味がありました。
わがままをいい、制作現場にいざ潜入!


こんなにかわいいお二人のお子さんが出迎えてくれました。
神谷さんは7歳の女の子と、2歳の男の子の2人のママなんです。
アトリエ兼ご自宅なので、生活感もありますが、その中にもいたるところにアートがたくさん溢れた空間。
神谷さんの絵はもちろん、お子様のかわいい作品も飾られていて・・・
とってもクリエイティブな空間です。



神谷さんはこのグリーンの机で絵を描いたり、ラフ案を考えたり・・・
今回のシルクスクリーンの作品を制作したりしているそうです。
たくさん絵の具がついているこのグリーンの机。
神谷さんは、「きたないでしょ〜。」といっていましたが、
私はなんだかとっても味があって好きです。
1つ1つの制作の歴史が刻まれているような、自然とできた絵の具の跡が絶対に作ろうと思っても作ることはできないものな気がして・・。

神谷さんのかわいいイラストと私もだいすきなリサラーソンの陶器が・・たくさん!





絵の道具、こどものおもちゃ、こどもの作品、神谷さんの作品・・・
いろいろなものが1つのお部屋に詰まっている空間です。
この場所から、たくさんの作品が誕生していっているんですね。


いつ?どうやって作っているの??


まず、1つの疑問として、子育てをしながらどうやって制作をしているのだろう・・。
たくさんの疑問や制作に関しての質問を投げかけてみました。



Q どんな時間帯?いつ制作をしているのですか?

神谷さん:
子供のお昼寝時間や、子供が寝静まった夜中、子供が起きてこない早朝です。

私:
ですよね〜。
といいながら、やはり睡眠時間や本当はちょっと一息付きたい時間に細かく分けて制作をしているとのことです。
こどもは待ってくれません。
なかなか自分の思い通りにならない気持ちと、常に葛藤ですよね。



Q 今までと違う、完全な手作業のシルクスクリーンを試みようと思ったのはなぜですか?

神谷さん:
実はシルクスクリーンはemoemo初期からやっていて、妊娠してつわりがありお休みしていたんです。
産後、インクの換気の問題からできなくて・・・。
あまり答えにならないですね・・。
でも、シルクスクリーンをはじめたきかっけは、独学でテキスタイルをスタートしデザインをする中で、
頭にあるアイデアと布自体がもつ個性とインクの色が全て合致して1つの作品になると感じたので、勉強のためにもシルクスクリーン制作をスタートしたんです。

私:
そうなんですね・・!そういえばemoemoの立ち上げのときにみた覚えが!


こんなふうに、1つ1つ手でプリントをしていくシルクスクリーン。
1つ1つ思いを込めて・・。



Q 今は働くママが多い時代ですが、子育てをしながら仕事をしていくなかで、子供との関わり方など気をつけていることはありますか?

神谷さん:
1人目を育児している時は自分の仕事で子供を振り回したりしない様にかなり気をつけてきました。
ただ、2人目を出産してからは、自分の仕事の都合で振り回して行こうと思ってやっています。
私の場合は仕事を見せられる環境なので、なるべく親のありのままの姿を見せています。
様々な家庭のスタイルがあっていいしそれが子供にも案外いい気がしています。
私は、両親が仕事をしていて母の仕事場で毎日ずっと何時間も1人で待っているのが日常でした。
側から見たら可愛そうな面もあるかもしれませんが、私はその退屈な待ち時間にずっと絵を描いていました。
結果的に、今の私につながる必要な時間だったんだな。と思うんです。
なので、こどももその中で自分の好きなものを見つけたりしていってくれたらな、と力まずやっています。

私:
逆に振り回していく。っていくのが新鮮な言葉ですね。
仕事をしている姿をみせていける。というのが私にとってはすごく羨ましい環境です。
会社にこどもを連れて行くわけにもいかないですからね・・。
2人ともとっても恵まれた環境だな・・。羨ましい。



Q 育児もあり大変ななかでも続けられる秘訣はなんですか?

神谷さん:
製作と言う未知な世界に恋をしているからです。

私:
わー!すごいーー!恋!!私何年もしてない・・笑



Q これからの目標や野望などはあるんですか?

神谷さん:
emoemoは東京を拠点としていますが、日本中どんな所でも展示会をどんどんやっていきたいです。
また、日本だけに留まらず海外を視野に入れた活動もいずれはしていきたいです。

私:
すごーい!


 

Q 作品を手に取る方へのメッセージなどありますか?

神谷さん:
emoemoは親子で楽しめるテキスタイルをコンセプトにやっています。
パパ、ママ、キッズがお揃いで持てるデザインをしていけたらと思っています。
皆様が少しでも笑顔になれたら幸せです。

私:
そうですね。私がemoemoにひかれたポイントの1つに親子で楽しめる。というコンセプトがいいな、とおもったので。
私も同じ気持ちです。



Q それでは、今回発売の新商品のポイントはなんですか?

神谷さん:
手描き、手刷りでしか出せないシルクスクリーンならではの味です。
バッグは染めの色味も1つ1つ違っていて、それが味になっています。
本当に1つ1つ手作りなので、こころのこもったものなんです。

私:
そうですよね。世界で1つしかない量産品とは全く違う1点ものに近い感じですね。



こどもの笑顔ががんばるエネルギー


神谷さんにたくさんお話しを伺いながら、チラチラ横目でアトリエの作品を眺めながら、
お子さんたちとも遊んだりお話しながらとっても楽しい時間でした。

たしかに、子育てをしながら自宅で制作することは簡単なことではないし、
時間の割り振りやこどもとの関わり方などいろいろなことに気を使うのだと思いますが、
やっぱりママにとってのエネルギー、頑張る源はこどもたちの笑顔ですね。
emoemoさんのアトリエにいって、すごくそれを感じました。
2人のお子さんもママのお仕事のことをわかっているようで、特に上の子は、
これはママが作ったのよ!と自慢げに話してくれました。



今回のアトリエ訪問で、なんだかとっても元気をもらった私です。
みんなそれぞれ、いろいろな子育てのしかたや仕事のしかたがあります。

神谷さんの言葉で
「様々な家庭のスタイルがあっていいし、それが子供にも案外いい気がしています。」という言葉にとっても勇気づけられました。
親の背中をみてこどもが育つ。というのは本当かもしれません。
私も恥ずかしくない背中を見せなければ・・と思った次第です。笑

神谷さんは今現在、新しいお家にお引っ越し中とのことですが、新しいお家もきっと素敵なんだろうな・・と。
また遊びに行きたいです。
とっても楽しい取材でした。



emoemoのシルクスクリーンとロディ

そして誕生したロディとのコラボ新作商品がこちら。
ポーチとミニトートです。
手書きのゆるい優しいラインがなんとも言えないかわいさのロディ。
ポイントにちょんちょこりん(ミニタッセル)がついているのも私のツボです。




商品について詳しくはロディストアへ

ポーチ・・★

トートバッグ・・★

一覧に戻る
Invalid password
Enter

RODY STORE

  • ロディストアについて
  • ご利用ガイド
  • お届け・送料・手数料について
  • よくあるご質問
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 個人情報保護ポリシー
  • 利用規約
  • 返品・交換について
  • お問い合わせ
  • 公式情報サイト
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • LINE
© 2023, RODY STORE(ロディストア) LEDRAPLASTIC JAMMY
  • 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
トップへ戻る