Access Denied
IMPORTANT! If you’re a store owner, please make sure you have Customer accounts enabled in your Store Admin, as you have customer based locks set up with EasyLockdown app. Enable Customer Accounts
応援購入サービス Makuakeで
達成率1000%超え!!
大きすぎ?! 通常ロディの約3倍の大きさ、
『ロディジャンボ』
ついに公式ストアに上陸。
通常サイズの乗用ロディの比率をそのまま約3倍の大きさにした、ロディジャンボが登場! 大きなサイズの金型を新しくイタリアで製造し、6歳頃のキッズから大人までが使うことのできるサイズ感を目指しました。フィットネスをコンセプトにしたシリーズ RODY FIT での展開です。
ロディジャンボに乗ると
いいことがたくさん!
POINT 01
体が大きくなってきた
6歳頃からの子どもたちへも
フィットするサイズ
通常サイズの乗用ロディを卒業してしまう世代の小学校低学年から、体がグーンと成長するキッズ世代へ向けしっかりロディに乗り、体を動かせるよう体のサイズに合わせた大きさとなっています。
POINT 02
体幹やバランス感覚を
育てることができる
ロディは、運動や体操をする際に適した品質であるとし、NPO法人 日本Gボール協会から認定された商品です。
ゲーム、YouTube、動画の視聴などによる現代の子どもたちの姿勢崩れの問題もロディジャンボに乗って遊ぶことで、自然と体幹やバランス感覚が育っていきます。
すべてにつながる
「動きの基礎」を身につけよう。
日常生活での負担の少ない身体の使い方や、外あそびやスポーツシーンでの理想的な動きのためには、自分の姿勢をキープする体幹力や、重心をコントロールするためのバランス感覚、さらに、体の上手な使い方(ボディバランス)という動きの基礎を身につけておくことが重要です。
POINT 03
玩具ではない、
バランスボールとしての使い方ができる
馬をモチーフにバランスボールテクノロジーを応用して作られたロディは全身が丸いフォルムの集合体です。
子どもが自然とまたがって遊びたくなるように徹底的に研究されているので遊びながら運動能力やバランス感覚、体幹を鍛えることができます。
バランスボールテクノロジーを
応用して作られたロディだから、
たくさんの体の動かし方ができる!
転ばないためのバランス感覚と
ボディバランスや体幹を鍛えよう。
-
ロディの背中にひざで乗ってみよう。グラグラするね。
-
ロディを横にたおして、おしりで座ろう。グラグラするよ。
-
ロディを横にたおして、ひざで乗ってみよう。
手を横に広げられるかな?
-
ロディを横にたおして背中をグーっと伸ばしてみよう!
体が伸びて気持ちいいよ!
日本 G ボール協会
沖田裕蔵さん
不安定だからこそ身につく力
バランスボールと同様に、ロディのしっかりとした弾力が、抗重力のための筋肉を刺激してくれます。
その働きが体幹やバランス感覚を育てることにつながるのです。
POINT 04
親子のおうち遊びが充実する!
ジャンボサイズは6歳頃のキッズから大人まで使うことができるので、お天気や時間を気にせず、子どもと一緒に楽しむことができます!
日本 G ボール協会
沖田裕蔵さん
自然と体が動いちゃう!
それがロディの魅力です!
ロディは、こどもたちが自発的にからだを動かすための形や素材の特性を有しています。ロディのフォルムはかわいい馬の形をしています。
それはイメージの中であそぶことを許容してくれているので、子どもたちは誰に言われるでもなく、まずは座ってみようとします。
そして実際にまたがってみると、バランスボールと同じ素材なので、その弾力を感じてからだは自然とジャンプをしてしまいます。
この上下の振動は、赤ちゃんをあやすときと同じように、人間にとって心地よい振動となり、さらに夢中になってあそびだすでしょう。
また丸い形が2つくっついたピーナッツのような形状は、本物の乗馬に近い動きを引き出し、子どもたちはさらにイメージを膨らませながら動きのダイナミックさを増していきます。
つまり、イメージの中で夢中になってあそびながら、気がついたときにはかなりの運動量になっている、それがロディの魅力です。
なかなか外で思いっきり体を動かすことができないときでも、家の中で安全にできるあそびのアイテムとしてだけでなく、自然に体幹やバランス感覚を育ててくれる運動のアイテムとしてもぜひおすすめしたいです。
なぜ、大きなロディをつくったの?
幼児期にたくさんロディで遊んだ子どもたちも、成長につれて通常ロディが小さく感じ始めます。
小学校に上がるころにはロディがだんだんと体のサイズに合わなくなっていき、低年齢の玩具というイメージを持ち始めるようになります。
そんな小学校低学年の6歳頃からの子どもたちにこそ、ロディに乗ってしっかり体を動かし体幹やバランス感覚を育ててほしい。
もっともっとロディに乗って、たのしく遊びながら自然と体幹やバランス感覚を身に着けてほしいという思いから「ロディジャンボ」の開発を行いました。
このジャンボサイズは6歳頃のキッズから大人まで使うことができるので、大人も子供と一緒になってロディの楽しさを味わうことができます。
通常のロディを卒業してしまう世代である小学校低学年から体がグーンと成長するキッズ世代へ、また親子で一緒に体を動かす時間を持てるようにと考え、大人までしっかりロディに乗り体を動かせるサイズ感を目指しました。
ゲームやタブレットなどでのおうち遊びが多くなった現代のキッズたちへ向け、お家の中でも楽しく遊んでいるうちに自然と体幹やバランス感覚を育ててほしい。という願いからロディジャンボの開発に至っています。
<必ずお読みください>
■ロディジャンボの使用年齢について
ロディジャンボの対象年齢は6歳以上としております。
転倒せずにバランスを取ることのできる発達年齢を考慮し6歳以上の表記をしております。
遊ぶ時期を示す目安として対象年齢を表記しておりますので、お子様の成長段階に合わせ、保護者様が必ず付添い安全に気をつけてご使用ください。
■ロディはヨーロッパ発のおもちゃの安全基準を示す「CE マーク」を取得しております。
CE 取得検査では、誤飲の危険性をはじめとし、さまざまな厳しい基準で検査されています。
- 室内でのご使用を推奨しております。
- ロディ乗用中に保護者の方は決してお子さまから目を離さないでください。
- ロディにまたがって乗用する場合は、バランスを崩すことがありますのでお子様を支えることができる範囲で見守りをお願いいたします。
- 段差および危険な障害物(家具、テーブル、椅子など)がある場所でのご使用はおやめください。
達成率1000%超え!!
『ロディジャンボ』
ついに公式ストアに上陸。



通常サイズの乗用ロディの比率をそのまま約3倍の大きさにした、ロディジャンボが登場! 大きなサイズの金型を新しくイタリアで製造し、6歳頃のキッズから大人までが使うことのできるサイズ感を目指しました。フィットネスをコンセプトにしたシリーズ RODY FIT での展開です。

ロディジャンボに乗ると
いいことがたくさん!
いいことがたくさん!
POINT 01
体が大きくなってきた
6歳頃からの子どもたちへも
フィットするサイズ

通常サイズの乗用ロディを卒業してしまう世代の小学校低学年から、体がグーンと成長するキッズ世代へ向けしっかりロディに乗り、体を動かせるよう体のサイズに合わせた大きさとなっています。
POINT 02
体幹やバランス感覚を
育てることができる

ロディは、運動や体操をする際に適した品質であるとし、NPO法人 日本Gボール協会から認定された商品です。
ゲーム、YouTube、動画の視聴などによる現代の子どもたちの姿勢崩れの問題もロディジャンボに乗って遊ぶことで、自然と体幹やバランス感覚が育っていきます。
ゲーム、YouTube、動画の視聴などによる現代の子どもたちの姿勢崩れの問題もロディジャンボに乗って遊ぶことで、自然と体幹やバランス感覚が育っていきます。
すべてにつながる
「動きの基礎」を身につけよう。
「動きの基礎」を身につけよう。
日常生活での負担の少ない身体の使い方や、外あそびやスポーツシーンでの理想的な動きのためには、自分の姿勢をキープする体幹力や、重心をコントロールするためのバランス感覚、さらに、体の上手な使い方(ボディバランス)という動きの基礎を身につけておくことが重要です。
POINT 03
玩具ではない、
バランスボールとしての使い方ができる

馬をモチーフにバランスボールテクノロジーを応用して作られたロディは全身が丸いフォルムの集合体です。
子どもが自然とまたがって遊びたくなるように徹底的に研究されているので遊びながら運動能力やバランス感覚、体幹を鍛えることができます。
子どもが自然とまたがって遊びたくなるように徹底的に研究されているので遊びながら運動能力やバランス感覚、体幹を鍛えることができます。
バランスボールテクノロジーを
応用して作られたロディだから、
たくさんの体の動かし方ができる!
応用して作られたロディだから、
たくさんの体の動かし方ができる!


転ばないためのバランス感覚と
ボディバランスや体幹を鍛えよう。
ボディバランスや体幹を鍛えよう。
-
ロディの背中にひざで乗ってみよう。グラグラするね。
-
ロディを横にたおして、おしりで座ろう。グラグラするよ。
-
ロディを横にたおして、ひざで乗ってみよう。
手を横に広げられるかな? -
ロディを横にたおして背中をグーっと伸ばしてみよう!
体が伸びて気持ちいいよ!

日本 G ボール協会
沖田裕蔵さん
沖田裕蔵さん
不安定だからこそ身につく力
バランスボールと同様に、ロディのしっかりとした弾力が、抗重力のための筋肉を刺激してくれます。
その働きが体幹やバランス感覚を育てることにつながるのです。
その働きが体幹やバランス感覚を育てることにつながるのです。
POINT 04
親子のおうち遊びが充実する!

ジャンボサイズは6歳頃のキッズから大人まで使うことができるので、お天気や時間を気にせず、子どもと一緒に楽しむことができます!

日本 G ボール協会
沖田裕蔵さん
沖田裕蔵さん
自然と体が動いちゃう!
それがロディの魅力です!
それがロディの魅力です!
ロディは、こどもたちが自発的にからだを動かすための形や素材の特性を有しています。ロディのフォルムはかわいい馬の形をしています。
それはイメージの中であそぶことを許容してくれているので、子どもたちは誰に言われるでもなく、まずは座ってみようとします。
そして実際にまたがってみると、バランスボールと同じ素材なので、その弾力を感じてからだは自然とジャンプをしてしまいます。
この上下の振動は、赤ちゃんをあやすときと同じように、人間にとって心地よい振動となり、さらに夢中になってあそびだすでしょう。
また丸い形が2つくっついたピーナッツのような形状は、本物の乗馬に近い動きを引き出し、子どもたちはさらにイメージを膨らませながら動きのダイナミックさを増していきます。
つまり、イメージの中で夢中になってあそびながら、気がついたときにはかなりの運動量になっている、それがロディの魅力です。
なかなか外で思いっきり体を動かすことができないときでも、家の中で安全にできるあそびのアイテムとしてだけでなく、自然に体幹やバランス感覚を育ててくれる運動のアイテムとしてもぜひおすすめしたいです。
それはイメージの中であそぶことを許容してくれているので、子どもたちは誰に言われるでもなく、まずは座ってみようとします。
そして実際にまたがってみると、バランスボールと同じ素材なので、その弾力を感じてからだは自然とジャンプをしてしまいます。
この上下の振動は、赤ちゃんをあやすときと同じように、人間にとって心地よい振動となり、さらに夢中になってあそびだすでしょう。
また丸い形が2つくっついたピーナッツのような形状は、本物の乗馬に近い動きを引き出し、子どもたちはさらにイメージを膨らませながら動きのダイナミックさを増していきます。
つまり、イメージの中で夢中になってあそびながら、気がついたときにはかなりの運動量になっている、それがロディの魅力です。
なかなか外で思いっきり体を動かすことができないときでも、家の中で安全にできるあそびのアイテムとしてだけでなく、自然に体幹やバランス感覚を育ててくれる運動のアイテムとしてもぜひおすすめしたいです。
なぜ、大きなロディをつくったの?

幼児期にたくさんロディで遊んだ子どもたちも、成長につれて通常ロディが小さく感じ始めます。
小学校に上がるころにはロディがだんだんと体のサイズに合わなくなっていき、低年齢の玩具というイメージを持ち始めるようになります。
そんな小学校低学年の6歳頃からの子どもたちにこそ、ロディに乗ってしっかり体を動かし体幹やバランス感覚を育ててほしい。
もっともっとロディに乗って、たのしく遊びながら自然と体幹やバランス感覚を身に着けてほしいという思いから「ロディジャンボ」の開発を行いました。
小学校に上がるころにはロディがだんだんと体のサイズに合わなくなっていき、低年齢の玩具というイメージを持ち始めるようになります。
そんな小学校低学年の6歳頃からの子どもたちにこそ、ロディに乗ってしっかり体を動かし体幹やバランス感覚を育ててほしい。
もっともっとロディに乗って、たのしく遊びながら自然と体幹やバランス感覚を身に着けてほしいという思いから「ロディジャンボ」の開発を行いました。

このジャンボサイズは6歳頃のキッズから大人まで使うことができるので、大人も子供と一緒になってロディの楽しさを味わうことができます。
通常のロディを卒業してしまう世代である小学校低学年から体がグーンと成長するキッズ世代へ、また親子で一緒に体を動かす時間を持てるようにと考え、大人までしっかりロディに乗り体を動かせるサイズ感を目指しました。
ゲームやタブレットなどでのおうち遊びが多くなった現代のキッズたちへ向け、お家の中でも楽しく遊んでいるうちに自然と体幹やバランス感覚を育ててほしい。という願いからロディジャンボの開発に至っています。
通常のロディを卒業してしまう世代である小学校低学年から体がグーンと成長するキッズ世代へ、また親子で一緒に体を動かす時間を持てるようにと考え、大人までしっかりロディに乗り体を動かせるサイズ感を目指しました。
ゲームやタブレットなどでのおうち遊びが多くなった現代のキッズたちへ向け、お家の中でも楽しく遊んでいるうちに自然と体幹やバランス感覚を育ててほしい。という願いからロディジャンボの開発に至っています。
<必ずお読みください>
■ロディジャンボの使用年齢について
ロディジャンボの対象年齢は6歳以上としております。
転倒せずにバランスを取ることのできる発達年齢を考慮し6歳以上の表記をしております。
遊ぶ時期を示す目安として対象年齢を表記しておりますので、お子様の成長段階に合わせ、保護者様が必ず付添い安全に気をつけてご使用ください。
■ロディはヨーロッパ発のおもちゃの安全基準を示す「CE マーク」を取得しております。
CE 取得検査では、誤飲の危険性をはじめとし、さまざまな厳しい基準で検査されています。
- 室内でのご使用を推奨しております。
- ロディ乗用中に保護者の方は決してお子さまから目を離さないでください。
- ロディにまたがって乗用する場合は、バランスを崩すことがありますのでお子様を支えることができる範囲で見守りをお願いいたします。
- 段差および危険な障害物(家具、テーブル、椅子など)がある場所でのご使用はおやめください。
Invalid password
Enter
- 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
沖田裕蔵さん