子供が持つ3つの力を十分満たすロディの魅力

子供が持つ3つの力を十分満たすロディの魅力

2021/12/14

こんにちは。ロディストアスタッフです。

1歳6ヶ月の息子を育てるママでございます。

毎日やんちゃな息子の育児にバタバタですが、楽しく過ごしております。

ただ
出産3ヶ月前後の記憶が、、、本当になく、、、
私自身の身体も辛く、なかなか寝てくれない息子。
初めてのことだかけで「どうして泣いているの?体調が悪いのかな?」と不安に思う日々。
コロナ禍で、なかなか人に会えず。。
誰かにあまり相談できずに部屋で子供と2人きりの生活。。


そんな中、当時住んでいた市で派遣助産師さんが1ヶ月検診で我が家に訪問検診に来てくれました。

1時間ほどの訪問でしたが、大人と話せる喜びと育児の不安をしっかり聞いて頂けて 「お母さんはしっかり頑張ってるよ。大丈夫、大丈夫!」と励ましをもらいました。 それだけで嬉しくて、助産師さんが帰った後なぜだか涙がポロポロ出たのを思い出します。

その日の訪問の際、我が家に置いてある乗用ロディを見て、 『ロディ持ってるのね。これって本当に子供の成長に良いものなんですよー。こんなことあんなこと・・・・』と、ロディの良さをたくさんお話していただきました。 ロディの会社で働いている私よりも、プロ目線で詳しくお話してくださったので、 ぜひ同じように子育て中のママやこれからママになる方への情報として伝えたいなと思い、助産師さんご協力のもと今回のコラム記事に繋がり、様々な視点から乗用ロディやロディのおもちゃアイテムの良さをお話していただきました。

 

1:子供が持つ3つの力を十分満たすロディの魅力

ロディは今保育園や子育て支援センター、親子カフェ、おもちゃ図書館などに広く置かれているのはご存じでしょうか?
子供が本来持っている、
「なんだろう?という好奇心の欲求」
「動きたいという運動の欲求」
「ごっこ遊びとしての想像力を膨らませる欲求」
の3つの力を十分満たす魅力がロディにはあると思います。

昨今は脳に働きかける知育玩具も多く出回っていますが、
脳を刺激する前に子供の成長には身体を動かすという基本が人間力の土台になります。

ロディに乗ると、まず「楽しい!!」と直感で感じます。
楽しいと人間は弾んだり気持ちが高揚し心もオープンになりますね。
楽しみながら体幹がついてきますし、反対向きに座ると勉強する時の椅子にもなります。大人がバランスボールに乗りながらデスクワークをする感覚ですね。
あと弾む行動は腸蠕動を促し、便秘の解消にもよい働きを促してくれます。

寒い日や雨の日など外遊びが出来ない時の運動不足解消にもってこいなのです。
ロディは大人が乗っても耐久性がありますので、
ロディを使ったヨガやリトミックなど親子で遊べるツールとしても大活躍。
おもちゃですがペットのような愛着が沸くのも不思議な魅力です。

Rodyninoninoシリーズはスタイリッシュな落ち着いたカラーも出ていますので、大人ママの落ち着いたリビングに置いていても違和感なく馴染むのも嬉しいポイント。
お子さんの目線に寄り添うロディはきっとお子さんと育児で忙しいママの救世主になってくれる事でしょう。

Rody ninoninoシリーズはこちら

 

2:聴覚、視覚、触覚などの五感を使い遊ぶスイングロディ

赤ちゃんは聴覚、視覚、触覚などの五感を使い、自ら外の世界を広げようとしています。
スイングロディは赤ちゃんの頭の近くに置いておくと、手や腕を伸ばし、すくったり、転がすように遊びます。
「動く」➡「音が出る」➡「自ら動かす」
という行動に変化していきます。

腕や手を使う事で集中力も増し一人遊びが出来るようにもなります。
また昔からの起き上がりこぼしはセルロイドで割れたりへこんだりすることがありましたが、スイングロディはタオル地の布で覆われているのでつぶれる事なく優しいタッチで遊ぶことが出来ます。

布地は丸洗いでき、衛生的に使えるのも嬉しい点ですね。
赤ちゃんが泣き止まない時や不安な時、またぐずぐずご機嫌が悪い時など、ママの優しい声とスイングロディの優しい音色にきっと赤ちゃんも心穏やかに過ごせる事でしょう。

スイングロディはこちら

 

3:ハイハイを始める頃におすすめ!コロコロロディ木のおもちゃ

 

お座りやハイハイを始める頃は少しずつ移動という手段方法を覚え、行動範囲も広がってきます。
おもちゃについては電池などを利用して動くものもありますが、スピードが出すぎるので赤ちゃんはついていけずに驚いて固まってしまう事が多くあります。
はじめのうちは、電池などを使わず、赤ちゃんが自分で触ることによって動くおもちゃを試してみる事をおススメします。

動くおもちゃを追視により追いかける、また手を伸ばすという一連の行為は、赤ちゃんが自分で動かせて『できた!』という達成感を実感することができます。

自分の行動によって、そのおもちゃがどう反応するかという部分を楽しむことにより、動くおもちゃをも追いかけたりする事で身体を動かすよい機会になりますね。
また応用として首の部分に紐をつければあんよをしながら、引っ張ったりして遊ぶ事も出来ますね。
優しいフォルムやカラーはインテリアとしても子供部屋にとってもほっとする癒しの木製玩具になる事でしょう。

コロコロロディ 木のおもちゃ

 

あとがき

産後、3ヶ月くらいは本当に体調が戻らず、ずっと身体が辛い状況で更に毎日2時間おきの授乳。
ゆっくり眠ることもできず、楽しいはずの産後は本当に辛い日々でした。
私は幸い実家に1ヶ月帰省できたので、母に甘えて過ごせましたがそれでも産後は体も気持ちもとても不安定になります。

今回お話をお伺いした助産師の浅井さんがアドバイザーとして、産後サロンをオープン予定だそうです。
こんな施設でゆっくりと産後を過ごしたい。。。と思うお母さんは多いのではないでしょうか。
浅井さんから情報を頂いたのでご紹介させてください。 



産後間もないママの休息と回復ができる場所「マームガーデン」


日本最大級の民間産後ケアホテルの助産師アドバイザーとして浅井さんが監修のお手伝いをされています。
神奈川県横須賀市に2021年12月に開業予定です。
今回の浅井さんとの出会いから、こちらの施設のキッズルームに乗用ロディやおもちゃも設置予定です。

詳しくはこちら
https://www.mom-garden.jp/

 


一覧に戻る